そこに愛はあるのかい?

本を読むことはメッセージを受け取ることだ。

人と人とのコミュニケーションを、本というメディアで交わす。

会話と違うのは、受け取ったメッセージを必ずしも発した相手に返さないところかな。

ある人のメッセージを、今度は自分がメディアになってまた違う誰かに発信していく。

自分が何か思うところがあるメッセージだから、

「伝わってほしいなぁ」

「感じ取ってほしいなぁ」

と、直接会ったことすらない人の想いなのに、

いつの間にか自分のことのように大切にし、自分の一部となる。

 

つくづくこういうことを考えるたびに、

「結論を、ゴールを決めて書きなさい」

ということの難しさにぶち当たる。

 

僕がせいぜい思うことは、

表現って偉大だなぁ

とか

自分が伝え手となって、メッセージを受け取った人が幸せになればどんなに幸せだろう

とか

そんなことしか思えないのに。

 

そんなこともあって、表現で世界を動かせることはどんなことであれ、尊敬します。

 

表現するものに想い入れがあってこそ、伝え手自身の原動力は生まれるし、

受け手の突き動かされるものが宿る。

 

一つ屋根の下をリアルタイムで見ていたわけではないし、

なんならユナイテッドアローズグリーンレーベルのCMで放った吉高由里子の方が自分の中では先行してはいるけど、

「そこに愛はあるのかい?」

という一言は生み出すことの根っこだ。