【映画】 悪人

特報では、

ある殺人事件があり、その犯人が人を愛してしまい…

というような。

 

確かに完結に1行で表現しろと言われればそうなのですが、

映画を見た後のイメージは少し違いました。

 

悪人の公式サイト(http://publications.asahi.com/akunin/)

にも出てきましたが、

「悪人とはいったい誰なのか」

これを強く思いました。

 

人を殺すことは確かに悪人だ。

しかしだからといって、それ以外の人は悪人ではないのか。

 

妻夫木聡演じる祐一以外の人物にスポットライトを当てることで、

観ていて次第に誰が一番の悪人なのかがわからなくなってきます。

 

祐一にスポットが当たっている時、

光代(深津絵里)や房枝(樹木希林)は祐一の優しさに言及します。

 

また、佳乃(満島ひかり)が増尾(岡田将生)に車から追い出された直後も、

不器用ながらも彼の優しさが垣間見えます。

 

これらの優しさが最後の祐一の”悪人”っぷりを引き出したように感じます。

警察が目の前に迫ったとき、

「俺はあんたの思っているような人間じゃない」

そう言うと光代の首を絞めにかかります。

 

これが持つ真の意図は、

もうこの先一緒にいることができないことがわかっている。

ならば、こんな人と別れてよかったと思わせないといけない。

というような”優しさ”から出た行動ではないでしょうか。

 

光代もそれがわかってか、

「そうですよね、彼は人を殺した悪人なんですよね」

と呟きます。

   

 

事実が事実だけに、悪人であることは間違いない。

しかしそれだけではない。

その切なさがとてもストレートに出ている物語だと思いました。

 

 

最後に、少し話が逸れますが、

柄本明演じる石橋佳男(佳乃の父)がこんなことを言っていました。

 

「今の世の中、大切な人がおらん人間が多すぎる。

自分には失うものがないちゅうて、そいで強くなった気になっとう。

だけんやろ、自分が余裕のある人間て思い腐って、

失ったり欲しがったりする人を馬鹿にした目で眺めとう。

そうじゃないとよ。

そいじゃ、人間は駄目とよ。」

 

この言葉が深く刺さりました。

大切な人がいないと人生始まらんな、と。